ヒカルート
屋外でも屋内でも暗闇時の事故防止対策に!
ゼロエネルギーで約12時間発光!
メンテナンスフリーの事故防止対策品


製品概要
ヒカルート
屋外でも屋内でも使える!
蓄光と反射光で視認性抜群!

「蓄光」とは光を蓄えて自己発光する消費電力0(ゼロ)の発光技術です。光を蓄え、光照射を止めても発光する物質の性状をいい、暗所で発光する際の光を「りん光」といいます。弊社の蓄光は青緑色蓄光顔料を使用し、水に強く、残光時間が12時間以上のJIS(日本産業規格)に適合する商品を製造しております。
屋内や屋外において、災害が発生したときに影響を受ける地域の人々に警告し、速やかに避難誘導させることを目的とする標識システムを規格化し、表示する上での必須条件が記載されている。弊社の蓄光製品は、規格に基づき、推奨値を大幅に上回る高品質な製品を提案している。
■ 青緑色蓄光顔料/通常時と発光時の写真

※弊社は日亜化学工業株式会社と蓄光蛍光体の特許実施許諾契約を結んでおります。
製品紹介
ヒカルート
高輝度蓄光・再帰性反射
2つの機能でダブル発光!!


夜間や災害による突然の停電。真っ暗になると、いつもの見慣れた場所のわずかな段差や階段、柵やガードレールのない水路や防潮堤など、様々な箇所が危険な場所に変わります。
ヒカルートは屋内外に使用可能で、蓄光部分は暗闇で12時間以上発光(*1)します。さらに水にも強く、汚れを拭きとるだけで約10年の耐候性を実現!JIS規格の推奨値を大幅に上回る高品質の高輝度蓄光と再帰性反射の2つの機能で暗がりの視認性を高めたハイブリッドタイプの製品です。
街路灯のない防潮堤や用水路など事故が多発する場所の転落事故防止や、災害時の避難ルート表示、段差のつまずき事故防止など、様々な危険な箇所を回避して安全な場所へと連続的な誘導が可能です。電力を使わないので設置場所も選ばずあらゆる箇所に簡単に取付可能(*2)です。
(※1)発光輝度は、紫外線量や周囲の明るさ等の使用環境により異なります。 (※2)屋外での使用時は、貼付面の一部施工が必要です。
[正面イメージ]

[断面構造]

[断面イメージ]

製品仕様
ヒカルート
ヒカルート
高輝度蓄光と反射材で暗闇時の視認性を高めたハイブリッドタイプ!

■ ピクトタイプ(反射シート部分)
品名 | W | H |
---|---|---|
ヒカルート200A | 160mm | 100mm |
ヒカルート100A | 80mm | 50mm |
ヒカルート80A | 64mm | 40mm |
ヒカルート50A | 40mm | 25mm |

品名 | W | H |
---|---|---|
ヒカルート200B | 150mm | 134mm |
ヒカルート100B | 75mm | 67mm |
ヒカルート80B | 60mm | 53mm |
ヒカルート50B | 37mm | 33mm |

品名 | W | H |
---|---|---|
ヒカルート200C | 170mm | 140mm |
ヒカルート100C | 85mm | 70mm |
ヒカルート80C | 68mm | 56mm |
ヒカルート50C | 42mm | 35mm |

※ピクトデザインは、A〜Cの基本デザインまたはDのオリジナルデザインから選べます。
※反射シートの色は白・赤・黄・青・緑から選択できます。
※オリジナルのピクトデザインの場合は別途製作費がかかります。
ヒカルートスリム
光のラインが動線を視覚化し暗闇時の安全をサポート!



■ 本体サイズ・仕様
品名 | 型番 | W | H | R | T | 質量(g) |
---|---|---|---|---|---|---|
ヒカルート500 | N-HR500W-※ | 500mm | 500mm | 5.0mm | 約1.7mm | 800 |
ヒカルート200 | N-HR200W-※ | 200mm | 200mm | 5.0mm | 約1.7mm | 200 |
ヒカルート100 | N-HR100W-※ | 100mm | 100mm | 5.0mm | 約1.7mm | 50 |
ヒカルート80 | N-HR80W-※ | 80mm | 80mm | 3.0mm | 約1.7mm | 32 |
ヒカルート50 | N-HR50W-※ | 50mm | 50mm | 3.0mm | 約1.7mm | 13 |
※型番の※にはA〜Dが入ります。
品名 | 型番 | W | H | R | T | 質量(g) |
---|---|---|---|---|---|---|
ヒカルート500 | N-HR500F-※ | 500mm | 500mm | 5.0mm | 約1.7mm | 800 |
ヒカルート200 | N-HR200F-※ | 200mm | 200mm | 5.0mm | 約1.7mm | 200 |
ヒカルート100 | N-HR100F-※ | 100mm | 100mm | 5.0mm | 約1.7mm | 50 |
ヒカルート80 | N-HR80F-※ | 80mm | 80mm | 3.0mm | 約1.7mm | 32 |
ヒカルート50 | N-HR50F-※ | 50mm | 50mm | 3.0mm | 約1.7mm | 13 |
※型番の※にはA〜Dが入ります。
品名 | 型番 | W | H | R | T | 質量(g) |
---|---|---|---|---|---|---|
ヒカルートスリム250 | N-HRS250W | 250mm | 10mm | 2.0mm | 約1.1mm | 12 |
[材質]
高輝度蓄光アルミ板・再帰性反射シート・耐候性オーバーコート(壁面用は耐候性ラミネートフィルム)
※ヒカルートの型番A〜Dは再帰性反射シートのピクトデザインです。 ※ヒカルートスリムに再帰性反射シートは付きません。
[商品についてご注意とお願い]
※商品は全て1ロット(10枚入り)の販売です。 ※各種商品の仕様等詳しくは担当者へお問い合わせください。
※発光輝度は、紫外線量や周囲の明るさ等の使用環境により異なります。 ※蓄光性能を維持するために定期的に表面の拭き取りをおこなってください。
■ 貼り付け方法・部材
(屋内でのご使用時)裏面に両面テープが付属しています。手すりなどの滑らかな表面には、汚れをよく拭き取った上でそのままご使用いただけます。 ※使用状況、環境によりはがれが生じる場合がありますので同梱の防水塗料をご利用いただくことでより長くご使用いただけます。
(屋外でのご使用時)ザラザラした表面や凹凸のある場所に貼り付ける際は、両面テープだけでは十分な接着力を発揮しない場合があります。別途、接着剤(推奨品)を併用していただくことをお勧めいたします。

▶︎ 防水塗料
ヒカルートを長期間ご使用いただくために、専用の防水塗料剤をご利用ください。この塗料は、接地面への水の侵入を防ぐために、プレート周囲に塗布します。耐久性、防水性に優れており、ヒカルートの外観を損なうことなく、長期間にわたり性能を維持できます。

▶︎ 屋外コンクリート用接着剤
一液で常温硬化する使いやすい屋外コンクリート用接着剤です。コンクリート、木材、金属、タイルと多くの媒体に強力な接着が可能。
(セメダインPM165-R:推奨)
※屋外でのご使用の場合、下地処理が必要です。
※詳しくは施工手順(→リンクページへ)をご確認ください。施工手順書はこちら(↓ページ下部)からダウンロードできます。

■ 輝度性能データ
経過時間 | 2分 | 20分 | 60分 | 120分 | 180分 | 240分 | 300分 | 720分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
輝度 | 4618 | 499 | 152 | 70 | 44 | 31 | 24 | 8 |
【単位:mcd/㎡】
※上記データは測定値であり、保証ではございません。
視認できる
輝度の目安
❶はっきり文字が読める……………………10mcd/㎡
❷何とか文字が読める(判読可)……………5mcd/㎡
❸蓄光部が確認できる(誘目可)……………3mcd/㎡
❹何とか蓄光部が確認できる(誘目可)……2mcd/㎡
❺人間の目が視認できる限界………………0.3mcd/㎡
用途
ヒカルート
●漁港や港湾施設の転落防止

●用水路の転落防止

●避難階段の誘導・つまずき防止

●船舶の衝突事故防止

●階段手すり・ステップの暗闇対策
